a

 

 

 

a a
a a
a
a
a
a
a


a


2010年度新井富雄ゼミ:当ゼミのHPにアクセス頂き誠にありがとうございます。

・お知らせ

ゼミは2010/04/16(金)15:00より開催いたします。当日のゼミ合格発表をご覧の上

赤門総合研究棟 第1演習室(クリックで拡大)にお越し下さい。


・新井ゼミは学内で唯一、M&Aや企業価値評価をメインテーマとして扱うゼミです。
MBA水準の教科書を用いた勉強がメインですが、ケーススタディなど実際の事例を用いて学ぶ機会も沢山あります。また、学習内容はゼミ生の要望で比較的自由に決められます。なおゼミに入る際にはコーポレートファイナンスの知識は一切問われることはありません。

2010/02/02実施のゼミオリエンテーションのプレゼン資料:よろしければご覧ください

<PDF形式>はこちら

・企業の視点から見た金融を学べるゼミは新井ゼミだけです。
具体的には、企業の財務戦略としてのM&A、経営戦略を学んでいます。教科書を用いて理論的な面を固めつつ、ケーススタディで実践的な学習を行います。AOLのTime Warner買収、王子製紙の北越製紙に対するTOBなどを扱いました。キリンとサントリー統合などの最近の大規模なM&Aの意義や背景なども、ゼミでの学習を通じて、理解出来ます。金融というと数式をたくさん扱うイメージを持ち苦手意識を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、当ゼミでは数理ファイナンスのような数式をたくさん扱うことはあまりないので数学が得意でない方もご安心ください。

・新井ゼミでの学習を通じて、
1:企業活動の根幹をなす財務戦略と経営戦略の専門知識
2:Excelの財務モデリングやPower Pointのプレゼンスキルなどの基本的能力
3:金融機関やコンサルティングファームで活きる論理的思考力などの発展的能力が身に付きます。

コーポレート・ファイナンスは、ともすると「数字」の羅列や単なる知識の詰め込みで終わってしまう危険性の高い内容です。だからこそ我々のゼミでは「数字の意味」や「知識の活用」といった「知識を血肉とする体験・理解」に重点を起き、ケースワークや毎週のプレゼン発表での質問を意欲的に取り込んでおります。

a
a


a


新井富雄教授 

略歴
1973年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、1977年ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA。
野村総合研究所、野村マネジメントスクール研究理事を経て、2004年より東京大学大学院経済学研究科、経済学部教授。
日本ファイナンス学会常任理事、日本証券アナリスト協会理事、MPTフォーラム副会長。

研究分野
コーポレートファイナンス(企業財務、企業金融)
証券投資

主な著書
『ビジネスゼミナール デリバティブ入門』(共著)
『資本市場とコーポレートファイナンス』(共著)
『現代の財務管理』(共著)
『市場の期待を株価で読み解く エクスペクテーション投資入門』(共著)
『検証日本の敵対的買収-M&A市場の歪みを問う』(単著)

人柄
新井教授はとても気さくな方でゼミ中はよく冗談をおっしゃり、また、お菓子が好きでゼミ中よく召し上がっています。一方で教育熱心な方で、日本の金融を担う学生を育てるために実務家から華麗に教授に転身されました。ゼミでも実務的な観点からの理解を非常に深めてくださる方です。
a
a


a



ゼミの学習内容
教科書、論文、ケーススタディ等を通して、コーポレートファインスについて学びます。
具体的には、コーポレートファイナンスの中でもM&Aや投資において最重要項目となる「企業価値評価」を中心とし、その他ファイナンスに関わる知識を学習していきます。
2009年度の教科書は、『Mergers, Acquisitions, and Corporate Restructurings』(Gaughan),『Economics of Strategy』(Besanko),『Valuation』(Tim Koller)でした。内容としましてはM&A制度・歴史の理解、産業組織論・企業価値評価となっています。他にもイベントスタディ等の論文やAOL&Time WarnerのHBSのケースを扱いました。

 

a
a
a


今年度に関しては詳細は現在未定となっています。(判明次第HPに掲載いたします)
参考までに昨年は、自己紹介や志望動機をまとめたレジュメの提出と10分程度の簡単な面接がありました。定員は10名ですが、応募が多かった場合には多少多く取る可能性もあります。(昨年13名参加)
また、4年生からのダブルゼミ志望が多いため、少人数ですが2段階選抜において4年生を対象に選考を行う場合があります。毎年他学部からの聴講希望もありますが、その場合は先生に直接ご連絡してください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
a
a


a


日系・外資問わず証券・信託・銀行などの金融機関だけではなく、商社やメーカーと幅広い分野にわたっています。


(2009年度)(内定先)
Goldman Sachs、Morgan Stanley、UBS、Bank of America Merrill Lynch、三菱商事、三井物産、TOYOTA、Softbank、Bloomberg、SMBC、MIZUHO(GCF)、住友信託、女優、大学院進学

(2008年度)(就職先)
Goldman Sachs, Morgan Stanley, Nikko Citi, McKinsey&Co., Boston Consulting group, 三菱商事, 新日本監査法人(公認会計士), NOMURA, SMBC、大和証券SMBC、みずほ証券、レコフ

(2010年度インターン参加状況)
Morgan Stanley、Bank of America Merrill Lynch、Deutsche Bank、UBS、Barclays、BNP PARIBAS、McKinsey&Co.、Bain&Co.、A.T.Kearney、Dream Incubator、Accenture 、NOMURA(IB)、大和証券Capital Markets(IB)、NOMURA Asset Management、住友信託、MUFG、伊藤忠商事 etc…

a
a


a

ゼミオリやHPを通じて当ゼミに興味を持っていただけたことに心より感謝いたします。
何か御質問等ありましたら、中出 masaya.nakade@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
 
a
inserted by FC2 system